概要

 国分寺市内で華道の指導にあたる、16流派60余名の正会員、および一般会員80余名によって構成され、華道の普及・発展と会員相互の親睦、国分寺市の芸術・文化の振興に努めています。

 毎年秋の市民文化祭華道展をはじめ、各種展覧会、講演会、野外研究や研修会、見学会を実施、そのほか市主催の各種行事に協力しています。また今年から、伝統文化いけ花こども教室を開催しています。

 市民文化祭華道展にあわせて、生け花体験プログラムも行います。


 お問合せ

牧田如湧(会長) TEL042-323-2406
〒185-0014 国分寺市東恋ヶ窪2-5-17

 事業

◆市民文化祭華道展


2日間にわたり、市内の華道愛好者の作品を展示、平成18年は16流派から約80の出瓶がありました。この市民文化祭には、連盟以外の一般市民の方の出展も可能です。また、大勢の方のご鑑賞もお待ちしております。

平成18年の第43回市民文化祭華道展は、以下の日時、会場でした。
日時:平成18年10月28日(土)午前10時~午後6時
29日(日)午前10時~午後5時
会場:本多公民館ホール
※市民文化祭華道展に合わせて、「いけばな子供教室」も、開催されました。

なお、平成18年の市民文化祭に出瓶したのは、池坊、いけばな山翠会、小原流、花芸安達流、古流かたばみ会、古流樹心院、古流松の会、翠松会(翠には草かんむりが付きます)、聖風流、雪州流、専正池坊、草月流、日本華道古流、日本古流、都古流、龍生派の各流派でした。


◆研修会


会員のための、華道に生きる感性の涵養や体験のための研修会。毎年5月下旬を予定。小旅行を兼ねて、平成16年には藤野芸術の家工房で、ガラス細工・陶器の制作体験、平成17年には埼玉県伝統工芸館で和紙すき体験、平成18年は水元公園、柴又帝釈天で研修を行ないました。


◆生け花体験プログラム


市民文化祭華道展にあわせて、初めての方のための体験コーナーを企画。華道展鑑賞のかたわら、お立ち寄りください。
平成18年は10月28日(土)、こどもを対象とした、「いけばな子供教室」の形で行いました。


◆伝統文化いけ花こども教室

   
男の子も女の子も参加して、楽しい生け花教室。花材の扱い方、花材の知識、花材の選択と取り合わせ、基本花型、自由花型等を勉強します。(財)伝統文化活性化国民協会事業参加、国分寺市伝統文化こども教室の一環。
対象:小学生・中学生30人
日時:毎月1回 第1土曜日午前10時~12時。計10回を予定。
会場:第三小学校
講師:牧田如湧、竹澤如一


国分寺市文化団体連絡協議会