国分寺三曲協会
国分寺市文化連協 
|トップ | 市民文化祭写真集参加会員リスト |

                                        入場無料  

 

 

 =あつまろう文化のひろば=

 

第4 国分寺文化祭

 

 

42回三曲演奏会

(箏・三絃・尺八)

 

 

 

 

とき   : 平成21年11月15日(日曜日)

午前11時30分開場

午前12時00分開演

ところ  :  国分寺市立いずみホール

               (JR西国分寺駅南口下車2分)

共催   :  国分寺市市民文化祭実行委員会国分寺市

      後援      国分寺市文化団体連絡協議会/国分寺市教育委員会

主管   :  国分寺三曲協会 

 


 

 

= ご挨拶 =

 

 

 深秋の折柄、本日はお忙しいなかをご来場頂きまして誠に有難く、厚く御礼申し上げます。今年も国分寺市文化祭の中で、三曲演奏会を開催できますことは、ひとえに市民の皆様はじめ市当局および関係諸団体のご支援によるものと、深く感謝しています。

 さて、世界状勢のうねりの中で、日本の政治も大きく変動しつつあります。経済危機の大波の中で苦境にある人達は誠に気の毒に思いますが、戦後の悲惨な状況から復興した時期もありました。どうかたくましく起ち上って頂くよう祈っています。

 また、環境問題も動いています。環境に対しては“精神革命が必要だ”と東大名誉教授の月尾嘉男氏は次のように述べられています。 「これまでエコノミーとエコロジーは対立する概念のようにとらえられた時期があった。しかし、いずれもギリシャ語のオイコス(生命の住む場所)から生れた言葉である。21世紀は経済活動と環境保護活動が一体として両立する概念を世界全体が共有して行く必要がある」 「日本には物事を小さくし、そこに精神的な豊かさを感じる伝統文化がある。茶の湯は火・水・木・金・土で構成され、一服の抹茶に宇宙が凝縮しているといわれる。日本が育んできたこうした精神文化を広く世界に知らせ、人々の環境意識を醸成していくことがこれからの日本の役割である。」(08.8.18日経新聞)

 私たちの三曲も、この日本伝統文化の一端を擔って続けられて参りました。このことを自覚し、会員一同益々練習に励んで皆様の理解と賛同を頂けるよう努力したいと存じます。今後ともご支援のほどお願い申し上げます。

 

平成21年11月15日

国分寺三曲協会 会長  彌吉塵山(やよし じんざん)

 

     竹号“塵山”について…中国・老子の“和光同塵”から頂いています。

                “その光を和らげその塵を同じうす“とあります。

                都山流の“山”は師範になって許されます。

 

 

 

 


 

プログラム

 

 

曲順

曲名

 

吾妻の曲

12:00

ロバサン・さくらさくら・秋の日・さくら21

 

新高砂

12:30

千鳥曲

 

みだれ

13:00

月下美人

 

楫枕

13:30

四段の調べ

 

本曲 紅葉

14:00

10

松風

 

11

秋の庭

14:30

12

大河の響き

 

13

春の夜

15:00

14

里の暁

 

15

岬の燈台

15:30

16

飛騨に寄せる3つのバラード

 

17

吼噦

16:00

18

アクシス

 

終演時間は16:30頃です。(進行の都合で多少の遅早はご容赦下さい)

 

 

 

 


 

 

 

 琴古流尺八本曲

1、吾妻の曲

八寸管  水野香盟   高橋静昭   荒井俊雄   高橋義典

園 真規

   二尺管 林 鈴麟   松崎伶慶   軍司鈴抄  

 

 

 

    宮城道雄 作曲

2、ロバサン

   箏    富永想子

 

    日本古謡

 ・  さくらさくら

   箏    ロスティ・サラ

 

    沢井忠夫 作曲

 ・  秋の日

T箏   鈴木結斐 

U箏   上條妙子

 

    水野利彦 作曲

 ・  さくら21

T箏   栗林 惟   清田千乃   栗林なごみ   

U箏   工藤 怜   中島紀子   岩本佳子

17絃  菊池香織   田口礼美

 

 

 

   寺島検校 作曲

3、新高砂

箏替手  蓑口浩子   磯辺寿賀子  城 君枝   八子セイ

箏本手  山元文志生  伊藤清美   石戸谷久子  桑原史織

      押鴨由美

 

 

    吉沢検校 作曲

千鳥曲

   箏本手  小宮滋代能   池田由紀子  遠藤一子  

 箏替手  堀田菜穂子   小巻滋佳能  川上沙華能  

   尺八   彌吉塵山    居蔵遥山

 

 

 

八橋検校 作曲

5、みだれ

  箏    田島みどり   江草きみ江   堀田一幸 

 

 

 

   吉崎克彦 作曲

6、月下美人

T   富永富美子  祖母井文恵  瀧口舞衣子  加藤眞喜子

 島田洋子   運天百合子  金田規予子  住谷恵子  

 福士 藍   白檮山久恵  山下房子   大場有里子

U   上條妙子   横山保子   風間裕子   清原清子

     竹内淑子   鈴木由子   白檮山千晴

十七絃  藤塚典子   前島尚子   

   尺八   千葉   林 鈴麟   松崎伶慶

  

 

 

   菊岡検校 作曲

楫枕

  箏   永山幸子   前田惠子   林 秀子   田辺祐子

 村上慶子   岩本佳子   橋本幸子   兼平法子

 滝本紘子   加藤典子

       小木志織   柳原 葵  

  三絃   畠博子   松浦陽子   菊池朱美   菊池香織 

中島紀子   田口礼美

   尺八   森田陵山   梶勇宇山   乙津奨山   徳重侃山

水津彪山   小野寺碩山     







 斉藤松声 作曲

8、四段の調べ

   第一箏   小峰花扇   渡辺節子   関口帛子  日戸美代子 

   第二箏   関口菜花扇  松村卓子

   尺八    森田陵山   梶勇宇山   乙津奨山

 





    


 都山流本曲 流祖中尾都山 作曲

9、本曲 紅葉


     尺八一部  森田陵山   彌吉塵山   千葉   徳重侃山

 居蔵遥山   

   尺八二部  梶勇宇山   住岡篷山   乙津奨山   水津彪山  

 小野寺碩山 

 

 

 

    山木大賀・中能島松声 作曲

10、松風

箏     小宮滋代能  堀田菜穂子   遠藤一子  小巻滋佳能 

三絃    川上沙華能 

 

 

 

宮城道雄 作曲

11、秋の庭

    上條妙子   横山保子   瀧口舞衣子  清原清子 

 加藤眞喜子  島田洋子   運天百合子  金田規予子

 鈴木由子   白檮山千晴  山下房子   福士 藍

三絃   富永富美子  祖母井文恵  風間裕子   藤塚典子

      門井良博   竹内淑子   前島尚子   住谷惠子

      大場有里子  岡部雅子   白檮山久恵  

    尺八   彌吉塵山   千葉   林 鈴麟   軍司鈴抄

 

 

 

水川寿也 作曲

12、大河の響き

1箏    大畠博子   滝本紘子   橋本幸子  柳原 葵

2箏    田口礼美   岩本佳子   兼平法子  加藤典子  

3箏    前田恵子   中島紀子   村上慶子  小木志織

17絃   永山幸子   菊池朱美   菊池香織  林 秀子

三絃    松浦陽子   田辺祐子

   一尺八   水野香盟   松崎伶慶   荒井俊雄

二尺八   住岡篷山   高橋静昭   高橋義典  園 真規 

 

 

 

  宮城道雄 作曲

13春の夜

箏本手   田島みどり  江草きみ江  辻 アケ子  大森耀子

箏替手   浅山千恵   藤木康恵

尺八    軍司鈴抄

 

    

 

 松浦検校 作曲 

里の暁

箏   伊藤清美   橘 吟松   井上文道生  鹿嶋麗子 

関根ます美  高澤文伊生  簔口浩子 

三絃  山元文志生  鈴木文汎生  佐々木裕子  小林芙美子

小谷松のり子

尺八  住岡篷山    千葉

         

 

 

野村正峰 作曲

15、岬の燈台

箏    小峰花扇  関口菜花扇  松村卓子   渡辺節子 

 関口帛子  日戸美代子

    尺八   森田陵山  梶勇宇山   乙津奨山

 





長澤勝俊 作曲

16、飛騨によせる3つのバラード

1箏    永山幸子  中島紀子

2箏    大畠博子  松浦陽子

3箏    前田恵子  田口礼美  岩本佳子

17絃   菊池香織  田辺祐子

尺八    住岡篷山  水野香盟 

 

 

 



 岸野次郎三 作曲・宮城道雄 箏手付

17、吼

     瀧口舞衣子  藤塚典子   門井良博   清原清子 

    前島尚子

三絃    上條妙子   富永富美子  祖母井文恵  横山保子

 風間裕子   竹内淑子   大場有里子  岡部雅子

   尺八    林 鈴麟   松崎伶慶

    

 

 

    水川寿也 作曲

18、アクシス

1箏   上條妙子   永山幸子  松浦陽子  滝本紘子  簔口浩子


   2箏   山元文志生  中島紀子  清原清子  鈴木浩子  岩本佳子 

小木志織   柳原 葵

   3箏   田島みどり  前田惠子  藤塚典子  村上慶子  兼平法子

伊藤清美   橋本幸子  加藤典子

   17絃  菊池香織   田口礼美  菊池朱実  

  三絃1  大畠博子   祖母井文恵 林 秀子  

 三絃2  田辺祐子   大場有里子

   尺八   森田陵山   梶勇宇山  彌吉塵山  住岡篷山  千葉蘭  

乙津奨山   徳重侃山  水津彪山  小野寺碩山 居蔵遥山

水野香盟   林 鈴麟  松崎伶慶  軍司鈴抄  







 

 

舞台めくり作成:祖母井文恵

 

国分寺三曲協会ホームページ(国分寺文化連協のページよりお入りください)

http://www.kokubunji-bunka.net/bunkarenkyo/index.html

 

 

 



|トップ | 市民文化祭写真集参加会員リスト |
2006-2012 国分寺市文化団体連絡協議会 All rights reserved.